ソラマメブログ
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ

  
Posted by at

2009年10月03日

科学的漁法実験②

漁業を科学する渡辺漁業のタメシテガッテン企画第二弾
どうも最近つりが不調気味でとお嘆きのあなた、もっと効率よく釣果をあげることはできないのか?
渡辺漁業は実験してみることにしました。
題して、釣竿二本の二刀流で2倍2倍作戦!、なかなか興味深い実験です。



久々の実験企画いかがでしたでしょうかw

渡辺漁業は無事、現場事務所の契約更新審査にパスしました。 もうすぐNIRでの渡辺漁業としての活動も一周年を迎えます。
これから年末に向け、気合を入れていきます。(たぶん)



  

Posted by きんさん at 22:55Comments(0)NIR

2009年05月16日

たまにはいいんじゃない、たまには・・・

久々のアレです!

5月14日は、渡辺漁業所属 Nobuwo Watanabe氏の誕生日。 漁師の誕生日祝いはやっぱアレですね。



Primity Cup 予選は今夜もまだ続きますよ~ 油断大敵ww  

Posted by きんさん at 16:51Comments(0)NIR

2009年04月04日

エイプリルフールと言ってくれ

4月は、ものみな新たに!
4月になってNIRにも新しい変化が・・・
<その1>
我らが遠洋漁業海域メタバースSeaが、4SIMから1SIMに縮小されました。
遠洋漁業のパイオニアとして活動してきた渡辺漁業チームにとっては、悲しむべきNEWSですが、SLを取り巻く情勢を考えるといたしかたないところです。いまのところ4SIMにあったものを1つのSIMに押し込んだって感じで、渡辺漁業でも試し釣りは始めたものの、基地となる釣りポイントを探すのはこれからということになりそうです。

<その2>
釣りシステムの釣果ポイントが変更になりました。
全体的に点数を絞った感がありますが、関係者の情報では釣れる率は上がっている、外道は少なくなっている・・・はず
とのこと。幻(大)500ptというのはかなり魅力的ですが、 渡辺漁業としてはポイントデータを覚えないと、得意のナベアツカウントができないという試練が・・・

そして渡辺漁業も4月から新しい展開!

NIRのプリミティ・ショッピング・ヴィレッジ テナント募集に応募したところ、日頃の活動を評価?されたのか なんと当選し、
出店することが決定しました。水産加工製造販売責任者としてKagemaru氏を中心になにかやらかしますので、乞うご期待w



キャオス先生、植木セットありがちょう

~MEMO~

[海エリア]

 ハマチ 大-30PT 中-10PT 小-3PT
 ヒラメ 大-20PT 中-6PT 小-2PT
 シーバス 大-10PT 中-3PT 小1PT
 外道:ボラ、エイ 0PT
 海の幻 大-500PT 中-300PT 小-100PT

[川エリア]
 イワナ 大-30PT 中-10PT 小-3PT
 ヤマメ 大-20PT 中-6PT 小-2PT
 ニジマス 大-10PT 中-3PT 小-1PT
 外道:ウグイ、ナマズ 0PT
 川の幻 大-500PT 中-300PT 小-100PT

[湖エリア]
 フロリダバス 大-30PT 中-10PT 小-3PT
 スモールマウスバス 大-20PT 中-6PT 小-2PT
 ラージマウスバス 大-10PT 中-3PT 小-1PT
 外道:ブルーギル、ライギョ 0PT
 湖の幻 大-500PT 中-300PT 小-100PT

※釣果ポイントは予告無く変更される場合があります。
※2009年3月31日改定



  

Posted by きんさん at 13:29Comments(0)NIR

2009年03月03日

昼の憩い

渡辺漁業NIR現場事務所模様替え!
春の訪れが待ち遠しい季節、渡辺漁業NIR現場事務所は、ナチュラムでのセカンドシーズンを迎えるにあたり、
少し模様替えをしました。 ロッジ内はのんびりくつろげるソファとぼんやりながめる古めかしいTVを配置。
そして屋外には渓流釣りで冷えた足元をほっこりとあたためる足湯。たまには仲間と釣り談義に花を咲かせるのもまた楽し、
といった風情です。
プロの漁師さんとお友達になりたい方、ウエルカムですwww。



今はまだ春を待つ季節・・・
  

Posted by きんさん at 01:03Comments(0)NIR

2009年02月14日

渡辺漁業ニュース⑥

渡辺漁業極秘Project??
NIRでの漁業復活後の幻騒ぎも一段落しているが、業界関係者ではNIRの「よくわからない重さ」が話題になっている。当初はNIR復活や、幻騒動で多数の釣り人が殺到しSIM負荷が増加している為と考えられていたが、SIM人口が少なくても「波のように重さが来る」という証言が多数寄せられているようである。一方、当ブログでもとりあげた「環境問題」が改善されたようで、NIRより安定して釣れると評判になっている。事実先週のPrimity Cup 予選1の参加者の多数は遠洋漁業で高い水揚げを記録しているが、遠洋漁業経験の豊富な渡辺漁業関係者は「環境はあくまで環境、SIM人口で状況が激変するので注意が必要」と警鐘を鳴らしている。
渡辺漁業R&D部門は、これらの諸問題に対して、密かに釣りデータの収集・解析を進めており、独自の漁業新技術開発が期待されている。



amy Kayoさんからチョコいただきました~w  

Posted by きんさん at 15:23Comments(0)NIR

2009年02月07日

滝太郎降臨 !!

渡辺漁業、湖でも幻ゲット !!

幻の話題もやや沈静化を見せ、再開ご祝儀設定も終わりかと囁かれていたNIRで、渡辺漁業が最も希少価値が高いと言われている湖の幻魚、滝太郎を釣り上げた。この日のNIRは不自然な重さに悩まされ、SIM落ちもあったが、その間隙をついての快挙に渡辺漁業関係者も興奮を隠しきれない様子であった。
一方、SIMの不安定な状態は続いており、今夜予定されているPrimity Cup 予選の開催が心配されているが、
渡辺漁業は第一予選には参戦しない模様である。ここは様子見というところか。



Lure_Minnow[Lake] v3.0: Kinshiro Watanabeが滝太郎(幻の魚) / サイズ94cm を釣り上げた!
  

Posted by きんさん at 17:55Comments(0)NIR

2009年02月04日

今夜も幻!

渡辺漁業、幻ラッシュ!!
連日の幻の釣果に沸く渡辺漁業。今夜もまたまた幻の魚(赤目)をゲット!
渡辺漁業内でも幻捕獲に出遅れていたKinshiro Watanabeのロッドが、ついにメーターオーバーの幻を釣り上げた。
お祭り騒ぎというほどではないものの、この調子は、昨年の10月ごろの幻サービス設定に近いのではないかと、
バーチャル漁業関係者は見ている。



[6:45] Lure_shallow-minnow[Sea] v3.0: Kinshiro Watanabeが赤目(幻の魚) / サイズ102cm を釣り上げた!  

Posted by きんさん at 02:00Comments(0)NIR

2009年02月03日

幻続々

渡辺漁業、またも幻魚を捕獲
昨日の初マボの興奮冷めやらぬ中、またしても渡辺漁業所属漁師さんたちが、幻の魚をゲットした。
今回は、海の幻、「赤目」。 しかも新幻は群れないという俗説を覆すかのように、10分間隔で2匹である。



[6:18] Lure_worm[Sea] v3.0: Kagemaru McMahonが赤目(幻の魚) / サイズ91cm を釣り上げた!
[6:28] Lure_worm[Sea] v3.0: Nobuwo Watanabeが赤目(幻の魚) / サイズ93cm を釣り上げた!
  

Posted by きんさん at 02:15Comments(0)NIR

2009年02月02日

祝初マボ

釣りシステム再開後、渡辺漁業に初幻!
1月30日PM11:00に再開されたNIR釣りシステム、ちらほらと幻出現の噂の飛び交う中、
渡辺漁業でも、ついに幻魚イトウの水揚げが確認された。
未確認情報では、幻魚は以前のように群れる習性(いわゆる幻祭り)はなくなっているとのことだが、
これは、「幻は誰のもとにも現れる幸運の魚」ということを意識しての設定変更ということであろうか。
Primity Cup グランドチャンピオンシップ 2009の開催も発表され、ますます漁師さんたちの心は高鳴っている。



[6:10] Lure_Minnow[River] v3.0: Nobuwo Watanabeがイトウ(幻の魚) / サイズ104cm を釣り上げた!
  

Posted by きんさん at 01:47Comments(1)NIR

2009年01月30日

本格操業再開

本格操業再開決定!
ナチュラムから正式に釣りシステム再開宣言が発表された。
さあ 急いでルアーを買いに行くんだ!



コンビニではルアーは買えません。  

Posted by きんさん at 22:50Comments(0)NIR

2009年01月27日

試験操業終了

NIR試験操業終了
釣りシステム復活をかけて、試験操業が続けられていたが、25日で試行期間が終了した。
テスターとして参加した渡辺漁業もそこそこの結果を出して試験操業を終えた。
あとはシステムの無事再開を祈るのみというところか。



またしばらく暇になるのでしょうか^^ 黄昏の漁師さんたち  

Posted by きんさん at 00:14Comments(2)NIR

2009年01月22日

試験操業続報

渡辺漁業、試験操業継続中!!
操業再開宣言をした渡辺漁業では、連日試験操業が続けられている。 この日は3人の所属漁師さんたちが乗船し、
船釣り試験を行った。
試験操業水域はNIR1,NIR2の2つのSIMに限定されている為、フィッシングボートでの操業には物足りなさを感じるものの、
まずまずの水揚げに、漁師さんたちもついついルアーの消費制限を忘れてキャストを続けていた。



久々に3人そろっての船釣りを楽しむ渡辺漁業所属の漁師さんたち  

Posted by きんさん at 02:07Comments(0)NIR

2009年01月19日

操業再開!

渡辺漁業、操業再開!
長い休漁でいい加減生活の乱れていた漁師さんたちも久々に竿を振るうことに!
Naturumの住人特権でNIRからテスターとしてVersion 3のテストルアーの支給を受け、操業再開。
テスターとしては、限られたルアーでいろいろな釣りシステムの状態、不具合をチェックしなければならないものの、ついつい、久しぶりなのでどんどんキャストしてしまいますね。



テストで幻も釣れるとのこと・・・幻の蟹じゃなくて・・・  

Posted by きんさん at 02:18Comments(0)NIR

2009年01月12日

2008年漁獲高

2008年の釣果を振り返る
休漁でヒマなので、2008年の釣果をグラフ化してみました。一年中釣りをしてたような記憶しかありませんが、
実際には釣り続けることに疲れて「趣味の釣り」宣言をしていた時期や、RLが忙しくて漁に出られなかった時期など
波が見られます。 まあ、そんな状況があってでも1日平均158.3ポイントの漁獲高記録は・・・。
「やっぱ釣りしかやってない」ってことでしょうか^^



データはナチュラム釣果ポイントお知らせメールの集計による。  

Posted by きんさん at 16:10Comments(0)NIR

2009年01月01日

謹賀新年



新年あけましておめでとうございます。
渡辺漁業より謹んで新年のご挨拶を申し上げます。


皆様におかれましてはつつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
ご承知の通り、 昨年来、我々を取り巻く環境はますます厳しさを増し、世界情勢は全く予断の許されない状況でございます。
また、日本の国内だけをみても雇用問題、景気問題、年金問題、教育問題、食の安全性の問題など、難問が山積しておりますが、
まずはこうして無事に新しい年を迎えることができたことを感謝する気持ちだけは大切にしたいと思っております。

アメリカに端を発した世界同時不況の波は、我々渡辺漁業にも多大な影響をもたらしました。
しかしながら私どもは皆様のお力をお借りしながら、何とか影響を最小限に留めるべく最大限の努力をして参りたいと存じます。
御尽力、ご協力いただきました皆様にはこの場をお借りして御礼を申し上げたいと存じます。

今後は攻めに転じ、一日も早く明るい話題をお届けできるよう、渡辺漁業一同一丸となって取り組む所存でございます。
今一度、皆様方に更なるお力添えをお願いいたしまして、新年のご挨拶とさせて頂きます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

2009年1月元旦
渡辺漁業
  

Posted by きんさん at 00:00Comments(0)NIR

2008年12月08日

渡辺漁業ニュース②

ちょっと遅くなりましたが・・・
11月30日、NIR特設会場で開催されたyahichiさん & amiyさんの結婚式に、渡辺漁業の漁師さんたちもご招待を受け、
参列させていただきました。



末永くお幸せに^^


  

Posted by きんさん at 23:17Comments(0)NIR

2008年11月26日

科学的漁法実験①

漁業を科学する渡辺漁業のタメシテガッテン企画第一弾
NIRで釣りを楽しむ人々が、一度は考えること、それは・・・『「川」「湖」「海」の境界はどうなってんの?』という問題。
われわれ漁師仲間も、境界線が見えるわけじゃなく、なんとなくこのへんかなって感じで意識はしてますが・・・
そこで、この問題に取り組むアプローチとして釣れる魚は、ルアーの着水点で決まるのか?はたまた、キャストしている立ち位置で決まるのか?を実験してみることにしました。
たしかに、SIM境界を越えてルアーを投げても釣れませんし(着水点説)、ナチュラムからの釣果レポートにはキャスト位置の座標が記録されています。(キャスト位置説)
なかなか興味深い実験です。



どうやら立ち位置は関係なさそうです。境界がどこにあるか、がんがん攻めてみてはいかがでしょうか 幻が潜んでいるかもw  

Posted by きんさん at 01:44Comments(0)NIR

2008年11月23日

NIRのお魚達③

遅くなりましたが・・・シリーズ第3弾^^川で釣れる新しい仲間達です。
ぐっと渓流釣りっぽい感じになりましたねぇ。今回はおいしくいただく方法も調べてみましたよ。



ううむヤマメ(山女)って美しいですなぁ。
RLの渓流釣りでは、地域によって猪や熊に遭遇することもあるため、足跡や糞がないか注意する必要がある・・・ってことですが、
SLでは変なおじさんやピンクの糞に注意する必要があります。^^  
タグ :NIR料理

Posted by きんさん at 18:59Comments(0)NIR

2008年11月16日

冬の訪れとともに・・・

RLもだんだん寒くなってきましたね。雪の便りもちらほら・・・
某ブログで「このかわいくもないびみょ~な雪だるま」と表現された雪だるまも
雪の地面をつけるとなかなかサマになりますね。・・・・違うかっ^^
この地面は雪踏み効果音付です。 暇な人は踏んづけにきてくださいww


現場事務所があまりにも散らかっていると不評なので、お掃除おばちゃんを雇うことになりました。
ただ、これで片付くとはとても思えませんが・・・^^  

Posted by きんさん at 20:51Comments(2)NIR

2008年11月13日

NIRのお魚達②

NIRの新しいお魚紹介第2弾、海の仲間たちです。
今回追加された得点魚たちは、とてもおいしそうな魚。 「渡辺漁業」としても見逃せない高級魚ww。
Airshipという豊かな海を失ってしまった今、新たな海の漁場を開拓せねばなりませんね。



「渡辺漁業」現場事務所が、Naturum Island Resort ブログで紹介されました。 ぬははは。


  
タグ :NIR

Posted by きんさん at 22:21Comments(2)NIR