ソラマメブログ
アクセスカウンタ

  
Posted by at

2009年04月19日

続々登場!

渡辺漁業商品開発ニュース②
渡辺漁業商品開発部がお届けする商品開発ニュース

Tシャツに続いてあのゴーゴーアカメライドが商品化!もうお店を覗いて試した方もいるかもですね。
渡辺漁業が自信を持って、格安のお値段でご提供いたします。是非、一家に一台!
商品がちょっと生臭い場合がありますが、不良品ではありません。
設置場所によっては猫にかじられないように注意してください。



渡辺漁業Shopのグランドオープンに向け、商品開発はまだまだ続く! 乞うご期待!!

  

Posted by きんさん at 00:59Comments(1)Shop

2009年04月13日

まずは定番メニューから

渡辺漁業商品開発ニュース①
渡辺漁業商品開発部がお届けする商品開発ニュース
まずはSLものづくりの定番、「Tシャツ」 渡辺漁業の看板をあしらった渡辺漁業Tシャツから。 暖かさを増すこれからの季節
海、川、湖でのフィッシングにぴったりのスタイル。 これを着てキャストすれば、LYもZMTも怖くない。
 
これで君もプロの漁師の仲間入りだ!



ちょっとおちゃめな「外道王」TシャツもNIRの話題独占!  

Posted by きんさん at 22:16Comments(0)Shop

2009年04月12日

ちっちゃなことは気にするな♪

Primity Cup 2009 第3戦<予選2>
ポイント配分改定後、渡辺漁業ついに参戦!
4月11日22:00~24:00 Primity Cup Grand Championship 第3戦<予選2>が開催され、渡辺漁業からは、先月の覇者Kinshiro Watanabeが参戦した。4SIM から1SIMへ縮小されたメタバ海では、予選開始前の試釣で好調さを見せていたが、開始と同時に負荷上昇のためか、あたりが途絶え、LYな状況に・・・しばらく「俗に言うルアー読み地獄」にはまったものの、小得点魚をこまめに拾って、計30匹、88pt、<予選2>3位、総合暫定3位で予選を終了した。 SIM人口が10人を越えるあたりでメタバ海での釣りはかなり厳しくなる。そこを耐え忍び、我慢を重ねた粘りの結果ではあるが、予選突破ラインがまるで読めない今大会の状況では、微妙な結果といえよう。
<予選結果を伝えるカフェプリミティブログ>
Primity Cup Grand Championship 第3戦<予選2>結果

渡辺漁業の店、近日、グランドオープン !?
いったい何の店なのか? 未だ謎に包まれている渡辺漁業のお店。 やっとやる気がでてきたのかw 何か作業を始めた様子。 
乞うご期待!



「最高のクオリティ」で「欲しいけど買いたくない」ツボを突く商品開発がモットー?! っていったい???
  

Posted by きんさん at 15:36Comments(0)Primity Cup

2009年04月04日

エイプリルフールと言ってくれ

4月は、ものみな新たに!
4月になってNIRにも新しい変化が・・・
<その1>
我らが遠洋漁業海域メタバースSeaが、4SIMから1SIMに縮小されました。
遠洋漁業のパイオニアとして活動してきた渡辺漁業チームにとっては、悲しむべきNEWSですが、SLを取り巻く情勢を考えるといたしかたないところです。いまのところ4SIMにあったものを1つのSIMに押し込んだって感じで、渡辺漁業でも試し釣りは始めたものの、基地となる釣りポイントを探すのはこれからということになりそうです。

<その2>
釣りシステムの釣果ポイントが変更になりました。
全体的に点数を絞った感がありますが、関係者の情報では釣れる率は上がっている、外道は少なくなっている・・・はず
とのこと。幻(大)500ptというのはかなり魅力的ですが、 渡辺漁業としてはポイントデータを覚えないと、得意のナベアツカウントができないという試練が・・・

そして渡辺漁業も4月から新しい展開!

NIRのプリミティ・ショッピング・ヴィレッジ テナント募集に応募したところ、日頃の活動を評価?されたのか なんと当選し、
出店することが決定しました。水産加工製造販売責任者としてKagemaru氏を中心になにかやらかしますので、乞うご期待w



キャオス先生、植木セットありがちょう

~MEMO~

[海エリア]

 ハマチ 大-30PT 中-10PT 小-3PT
 ヒラメ 大-20PT 中-6PT 小-2PT
 シーバス 大-10PT 中-3PT 小1PT
 外道:ボラ、エイ 0PT
 海の幻 大-500PT 中-300PT 小-100PT

[川エリア]
 イワナ 大-30PT 中-10PT 小-3PT
 ヤマメ 大-20PT 中-6PT 小-2PT
 ニジマス 大-10PT 中-3PT 小-1PT
 外道:ウグイ、ナマズ 0PT
 川の幻 大-500PT 中-300PT 小-100PT

[湖エリア]
 フロリダバス 大-30PT 中-10PT 小-3PT
 スモールマウスバス 大-20PT 中-6PT 小-2PT
 ラージマウスバス 大-10PT 中-3PT 小-1PT
 外道:ブルーギル、ライギョ 0PT
 湖の幻 大-500PT 中-300PT 小-100PT

※釣果ポイントは予告無く変更される場合があります。
※2009年3月31日改定



  

Posted by きんさん at 13:29Comments(0)NIR

2009年03月29日

渡辺漁業ニュース⑬

渡辺漁業所属:Watanabe Kinshiro 優勝!!
3月28日深夜、2009 Primity Cup 第二戦・決勝が行われ、2時間の激戦を渡辺漁業所属
Watanabe Kinshiroが145ptで逃げ切って優勝した。

今回はひとりで決勝に臨むこととなった、Watanabe Kinshiroは、決勝の漁場を渡辺漁業遠洋漁業基地と呼ばれるメタバ2海で戦いに挑んだ。 試合開始前からルアー読みが当たり、好調な滑り出しで、前半15分には、大物を釣り上げてトップに立ち、逃げ切り体勢に入った。 中盤、アタリが途絶え、他者の猛追にあうものの、こまめに点数を稼ぎ、145ptで振り切り、優勝を決めた。(初優勝)
渡辺漁業は、先月のKagemaru Macmahonに続き、2大会連続優勝を果たした。
来月からはメタバースSIMの縮小、漁獲ポイントの変更などの情報もあり、大会の様相も大いに変わるものと思われるが、このままの勢いでバーチャル漁業をリードしていきたいと渡辺漁業関係者は語っている。

<2009 Primity Cup 第二戦・結果>



「やっと優勝でけてほんとよかったっす」 Watanabe Kinshiro (談)  

Posted by きんさん at 13:50Comments(0)Primity Cup

2009年03月23日

渡辺漁業ニュース⑫

Primity Cup 第2戦 <予選3> 結果
3月21日22:00~24:00 Primity Cup Grand Championship 第2戦<予選3>が開催され、渡辺漁業からは、満を持して先月のPrimity Cup の覇者、Kagemaru Macmahon が参戦した。メタバ2海にて得意のコツコツとポイントを変えながらアタックを繰り返す戦法で、全域に漂うゼッ不調の雰囲気の中、あたりをとらえていたが・・・。3pt×14匹、10pt×3匹、外道×29匹という釣果で遭えなく予選落ちという結果となった。 <予選3>は、名うての猛者たちが数多く参戦していたが、最高得点が103pt、有効釣果数も20匹に届かないという、システムの不調かと疑いたくなる低調ぶりで、予選通過ラインは久しぶりに100ptを切ることとなった。渡辺漁業からは、Kinshiro Watanabe が予選総合4位で、28日22:00からの決勝に進出することが決定した。

Primity Cup 第2戦予選結果カフェプリミティのレポート



今月はひとりで決勝に望むKinshiro Watanabe (渡辺漁業所属)

  

Posted by きんさん at 23:40Comments(2)Primity Cup

2009年03月15日

渡辺漁業ニュース⑪

Primity Cup 第2戦 <予選2> 結果
3月14日22:00~24:00 Primity Cup Grand Championship 第2戦<予選2>が開催され、渡辺漁業からは、中堅として
Nobuwo Watanabeが参戦した。メタバ1海での予選開始前の試釣では好調さを見せていたが、開始前にSIM人口が急増し負荷上昇を嫌って、メタバ2海でのスタートとなった。 終始、果敢にアタックを繰り返したものの、ZMT「俗に言うマボタイム」(注)に陥り、
<予選2>4位、総合暫定10位で予選を終了した。
この日のメタバ海は、大会中ほぼ全域が不調の波につつまれていたようで、<予選2>で好成績を残せたのはNIR2川方面での参加者のみのようである。

一方、<予選2>が終了して総合暫定4位と順位をひとつ落としたKinshiro Watanabeは、久々に幻魚アカメを釣り上げ、
好調さ持続をアピールした。



一部の関係者では、はしゃぎすぎて決勝までに息切れするのでは・・・との声もでている。

(注)どのルアーを投げてもアタリがこないという状況が長時間続く場合は、幻の来る前兆であるという、未だ確証のないNIRの村伝説。大会でこのような状況になると、もう幻でも来てもらわないと・・・とイライラした期待感が高まる。 渡辺漁業用語では略称ZMT=「俗に言うマボタイム」という。  

Posted by きんさん at 12:14Comments(0)Primity Cup

2009年03月08日

渡辺漁業ニュース⑩

Primity Cup 第2戦 <予選1> 参戦
3月7日22:00~24:00 Primity Cup Grand Championship 第2戦<予選1>が開催され、渡辺漁業からは、先鋒として
Kinshio Watanabeが参戦した。メタバ1海での予選開始前30分の試釣でそこそこの釣果があり、登録締め切りぎりぎりの
緊急参戦決定となった。前半15分ほどは、好調な伸びをみせたが、ぴたりと当たりが止まり、さらにSIM人口増加の負荷上昇に
悩まされた。そこで前半30分過ぎ、メタバ2海への転進を断行。そこで見事に爆釣の脈をとらえ、10、10、30という50pt
連続ゲットで一気に上位に食い込んだ。その後もまずまず安定した釣果を続け、計184pt(暫定3位)で予選を終了した。
今月も先月同様、ハイレベルな争いが予想される為、まだまだ予断は許されないが、先月の予選突破ラインを越えた結果に
関係者は満足している。

Primity Cup Grand Championship 第2戦<予選1>の結果はこちらから
カフェ・プリミティの大会結果レポートはこちらから



「決勝で待つ!」・・・えええ~まだまだ早いんじゃないですかww
  

Posted by きんさん at 12:45Comments(0)Primity Cup

2009年03月03日

昼の憩い

渡辺漁業NIR現場事務所模様替え!
春の訪れが待ち遠しい季節、渡辺漁業NIR現場事務所は、ナチュラムでのセカンドシーズンを迎えるにあたり、
少し模様替えをしました。 ロッジ内はのんびりくつろげるソファとぼんやりながめる古めかしいTVを配置。
そして屋外には渓流釣りで冷えた足元をほっこりとあたためる足湯。たまには仲間と釣り談義に花を咲かせるのもまた楽し、
といった風情です。
プロの漁師さんとお友達になりたい方、ウエルカムですwww。



今はまだ春を待つ季節・・・
  

Posted by きんさん at 01:03Comments(0)NIR

2009年03月01日

渡辺漁業ニュース⑨

渡辺漁業所属:カゲマル氏優勝!
2月28日深夜、2009 Primity Cup 第一戦・決勝が行われ、2時間の激戦を渡辺漁業
所属:kagemaru mcmahon氏が198ptで逃げ切って優勝した。

3名が決勝進出を果たした、渡辺漁業チームは、決勝の漁場をメタバ1海に決め、試合に臨んだ。 試合開始前から、あたり、ルアー読みもあまりぱっとしなかったものの、予選からの流れで遠洋勝負という判断と思われた。 前半、そこそこ釣れても大物が来ないという状況が続き、他の大物ハンター達に水をあけられるという展開。 そんな中、渡辺漁業チームでも、こまめにキャストポイント・ルアーを変えて得点を積み上げていたカゲマル氏に大物がかかり始め、一気に順位を上げ、トップに立ち、追いすがる大物ハンター達を振り切り、優勝を決めた。(通算3回目)
カゲマル氏に続けと渡辺兄弟も奮闘を続けたが、SIM負荷の急激な変動やLYに悩まされ、上位への進出はかなわなかった。
<2009 Primity Cup 第一戦・結果>

一方、懸案のNIRのロッジレンタル応募は、日頃の渡辺漁業の活動が評価されたのか、みごと、再選が決定!
Primity Cup 優勝のニュースとともに、渡辺漁業には一足早い春が訪れたようである。



そろそろ雪だるまは片付けますかww
  

Posted by きんさん at 14:30Comments(0)Primity Cup

2009年02月23日

渡辺漁業ニュース⑧

渡辺漁業三人衆決勝進出決定!!
2月22日、予選3を終え、2009 Primity Cup Grand Championship 第一戦の決勝進出者が決定した。
渡辺漁業からは、所属漁師3名が決勝へコマを進めた。昨年10月の大会以来の快挙に渡辺漁業関係者は沸いているが、他の決勝進出者はいずれも侮れない強豪ぞろいであり、決勝はかなりの混戦が予想されている。

一方、NIRのご好意で無料レンタル中の渡辺漁業現場事務所も、今月末でレンタル期間終了を迎える。NIRでは第2期の募集をはじめており、渡辺漁業も更なる展開の拠点としての現場事務所の存続を願って、応募しているが、こちらもPrimity Cup決勝同様、かなり厳しいものと思われる。春の訪れとともに良いNewsが届くことを祈るばかりである。



カフェ・プリミティBlogで「渡辺漁業」が紹介されました。^^
  

Posted by きんさん at 01:09Comments(0)Primity Cup

2009年02月15日

渡辺漁業ニュース⑦

2009 Primity Cup 第1戦 [予選 2]
ついに、渡辺漁業 出漁!

2月14日PM10:00 聖バレンタインデーで浮かれる世間をよそに、漁師達の熱い闘いに渡辺漁業が参戦した。
参加したのは、本番での強さに定評のあるkagemaru mcmahon、このところの連続予選落ちにリベンジを誓う
kinshiro watanabeの2名、ともに遠洋漁業のスペシャリストである。予選1の結果から遠洋有利という判断で、
メタバ2海に出漁したが、前半の一時間は、いわゆるLY(ルアー読めない)状態が続き、大きく出遅れた。
起死回生を狙って、メタバ1海へ転進した渡辺漁業チームは、そこで爆釣ルアーにあたり、追撃モード全開となった。

結果は・・・予選2を終わってkagemaru mcmahon (総合4位/164pt)、kinshiro watanabe (総合5位/159pt)と
まずまずの成果。渡辺漁業では、決勝出場ボーダーを140~150ptあたりと予想しているが、残る予選 3にまだまだ
強豪が控えており、予断は許されない状況である。



「予選3の結果が出るまでは、安心して眠れませんw」 (渡辺漁業所属:kagemaru氏 談)
  

Posted by きんさん at 21:08Comments(0)Primity Cup

2009年02月14日

渡辺漁業ニュース⑥

渡辺漁業極秘Project??
NIRでの漁業復活後の幻騒ぎも一段落しているが、業界関係者ではNIRの「よくわからない重さ」が話題になっている。当初はNIR復活や、幻騒動で多数の釣り人が殺到しSIM負荷が増加している為と考えられていたが、SIM人口が少なくても「波のように重さが来る」という証言が多数寄せられているようである。一方、当ブログでもとりあげた「環境問題」が改善されたようで、NIRより安定して釣れると評判になっている。事実先週のPrimity Cup 予選1の参加者の多数は遠洋漁業で高い水揚げを記録しているが、遠洋漁業経験の豊富な渡辺漁業関係者は「環境はあくまで環境、SIM人口で状況が激変するので注意が必要」と警鐘を鳴らしている。
渡辺漁業R&D部門は、これらの諸問題に対して、密かに釣りデータの収集・解析を進めており、独自の漁業新技術開発が期待されている。



amy Kayoさんからチョコいただきました~w  

Posted by きんさん at 15:23Comments(0)NIR

2009年02月07日

滝太郎降臨 !!

渡辺漁業、湖でも幻ゲット !!

幻の話題もやや沈静化を見せ、再開ご祝儀設定も終わりかと囁かれていたNIRで、渡辺漁業が最も希少価値が高いと言われている湖の幻魚、滝太郎を釣り上げた。この日のNIRは不自然な重さに悩まされ、SIM落ちもあったが、その間隙をついての快挙に渡辺漁業関係者も興奮を隠しきれない様子であった。
一方、SIMの不安定な状態は続いており、今夜予定されているPrimity Cup 予選の開催が心配されているが、
渡辺漁業は第一予選には参戦しない模様である。ここは様子見というところか。



Lure_Minnow[Lake] v3.0: Kinshiro Watanabeが滝太郎(幻の魚) / サイズ94cm を釣り上げた!
  

Posted by きんさん at 17:55Comments(0)NIR

2009年02月04日

今夜も幻!

渡辺漁業、幻ラッシュ!!
連日の幻の釣果に沸く渡辺漁業。今夜もまたまた幻の魚(赤目)をゲット!
渡辺漁業内でも幻捕獲に出遅れていたKinshiro Watanabeのロッドが、ついにメーターオーバーの幻を釣り上げた。
お祭り騒ぎというほどではないものの、この調子は、昨年の10月ごろの幻サービス設定に近いのではないかと、
バーチャル漁業関係者は見ている。



[6:45] Lure_shallow-minnow[Sea] v3.0: Kinshiro Watanabeが赤目(幻の魚) / サイズ102cm を釣り上げた!  

Posted by きんさん at 02:00Comments(0)NIR

2009年02月03日

幻続々

渡辺漁業、またも幻魚を捕獲
昨日の初マボの興奮冷めやらぬ中、またしても渡辺漁業所属漁師さんたちが、幻の魚をゲットした。
今回は、海の幻、「赤目」。 しかも新幻は群れないという俗説を覆すかのように、10分間隔で2匹である。



[6:18] Lure_worm[Sea] v3.0: Kagemaru McMahonが赤目(幻の魚) / サイズ91cm を釣り上げた!
[6:28] Lure_worm[Sea] v3.0: Nobuwo Watanabeが赤目(幻の魚) / サイズ93cm を釣り上げた!
  

Posted by きんさん at 02:15Comments(0)NIR

2009年02月02日

祝初マボ

釣りシステム再開後、渡辺漁業に初幻!
1月30日PM11:00に再開されたNIR釣りシステム、ちらほらと幻出現の噂の飛び交う中、
渡辺漁業でも、ついに幻魚イトウの水揚げが確認された。
未確認情報では、幻魚は以前のように群れる習性(いわゆる幻祭り)はなくなっているとのことだが、
これは、「幻は誰のもとにも現れる幸運の魚」ということを意識しての設定変更ということであろうか。
Primity Cup グランドチャンピオンシップ 2009の開催も発表され、ますます漁師さんたちの心は高鳴っている。



[6:10] Lure_Minnow[River] v3.0: Nobuwo Watanabeがイトウ(幻の魚) / サイズ104cm を釣り上げた!
  

Posted by きんさん at 01:47Comments(1)NIR

2009年01月30日

本格操業再開

本格操業再開決定!
ナチュラムから正式に釣りシステム再開宣言が発表された。
さあ 急いでルアーを買いに行くんだ!



コンビニではルアーは買えません。  

Posted by きんさん at 22:50Comments(0)NIR

2009年01月27日

試験操業終了

NIR試験操業終了
釣りシステム復活をかけて、試験操業が続けられていたが、25日で試行期間が終了した。
テスターとして参加した渡辺漁業もそこそこの結果を出して試験操業を終えた。
あとはシステムの無事再開を祈るのみというところか。



またしばらく暇になるのでしょうか^^ 黄昏の漁師さんたち  

Posted by きんさん at 00:14Comments(2)NIR

2009年01月22日

試験操業続報

渡辺漁業、試験操業継続中!!
操業再開宣言をした渡辺漁業では、連日試験操業が続けられている。 この日は3人の所属漁師さんたちが乗船し、
船釣り試験を行った。
試験操業水域はNIR1,NIR2の2つのSIMに限定されている為、フィッシングボートでの操業には物足りなさを感じるものの、
まずまずの水揚げに、漁師さんたちもついついルアーの消費制限を忘れてキャストを続けていた。



久々に3人そろっての船釣りを楽しむ渡辺漁業所属の漁師さんたち  

Posted by きんさん at 02:07Comments(0)NIR